PR
目次
引越しについて気になる疑問にすべてお答えします!
引越しについていろいろ聞きたいことがあるけれど、ちょっとしたことだとなかなか聞きづらいという方もいるでしょう。
そこで、今回は引越しにまつわるさまざまな疑問にすべてお答えしていきます。
見積りについての疑問
引越しの見積もりの取り方は、時代によって変化しています。
最近は、引越し業者1社に直接見積りを依頼するよりも、引越し業者比較サイトで相見積もりを取る方法が主流になりつつあるのです。
見積りについて気になる疑問をチェックしていきましょう。
Q1.見積りは1社だけでOKですか?
A1.もう決まっている引越し業者があるという方は1社から見積りを取る方法でもOKですが、まだ引越し業者を決めていないという方は、できれば数社から相見積もりを取ったほうが安くなる可能性があります。
というのも、「引越し業者比較サイト」というサイトを利用して相見積もりを取ると、料金が最大で50%も安くなる場合があるからです。
引越し業者比較サイトは、提携している引越し業者に一括で見積りを依頼することができる便利なサイトです。
サイトによって、提携している引越し業者の種類や数が異なりますので、自分が気になる引越し業者と提携しているか、あらかじめ確認しておきましょう。
一括見積りを依頼する際、相見積もりを取りたい旨を伝えると、競争原理が働き、他社に負けないために引越し料金を割引してくれることがあります。
1社に絞ってしまうのは、少しもったいない気がしますね。
Q2.見積りはどれくらいで出してもらえますか?
A2.例えば、引越し業者比較サイトで一括見積りを依頼すると、即日~3日以内に引越し業者から電話、またはメールで返信があります。
そこで、お客様が入力した内容をもとに割り出した「概算見積り額」の提示があると思います。
内容に納得すれば、業者とやり取りをすることになるので、もう少し詳しい料金がわかってくるでしょう。
見積りは、だいたい1週間くらいでわかると思っておけば間違いありません。
Q3.おすすめの引越し業者を選ぶにはどうしたらいいですか?
A3.人気の引越し業者を知りたいなら、引越し業者比較サイトの口コミや評判をチェックするのがおすすめです。
引越し業者比較サイトには、「引越し業者ランキング」や「引越し業者の口コミ」などのコンテンツが用意されているので、利用した人たちのリアルな声を聞くことができます。
どの引越し業者が人気なのか、またどの引越し業者の対応が良かったのか…など、評判がわかるのでとても参考になります。
おすすめは、以下の3つの引越し業者比較サイトです。
ぜひ参考にしてみてください。
業者名 | オススメ度 | おすすめポイント | 提携引越し 業者の数 | 割引率 |
---|---|---|---|---|
★★★★★ | 電話番号の入力をせずに見積りが出せる | 約70社 | 最大50% | |
★★★★☆ | 約290社の中から見積りが出せる | 約290社 | 最大50% | |
★★★★☆ | 約300社の中から見積りが出せる | 約300社 | 最大50% |
引越し業者についての疑問
Q1.社員だけを指名することはできますか?
A1.ほとんどの引越し業者で、アルバイトも社員と同じ内容の研修を行っているため、アルバイトだからといって作業内容に大きな差が出るということはありません。
大手の引越し業者だと、一度の引越しで社員とアルバイトが両方入るようになっていますが、場合によってはアルバイトだけということもあるようです。
社員だけを指名できる引越し業者もあるので、気になる方は相談してみるといいでしょう。
Q2.下見にくるときはどんなことを聞かれますか?
A2.下見の際、引越し業者は以下のことをチェックします。
- 家具、家電など荷物の正確な個数のチェック
- 搬出経路の確認
- 引越し先の情報や間取り
特に正確な情報を知るために、さまざまなことをお客様に尋ねますが、基本的に用意していただくものはありません。
ただ、引越し先が決まっていないと、正確な見積りが出せないため、見積もりの依頼は引越し先が決まってからの方がいいでしょう。
また、一般的には見積もりのあとに梱包資材を渡すことになるため、引越し前の2~3週間前までには見積りを済ませていただくのがベストです。
Q3.ダンボールを自分で用意したら割引してくれますか?
A3.ダンボールを自分で用意した場合、割引してくれる引越し業者は多いようです。
しかし、自分で用意する場合は、強度の高いものを購入するか、スーパーなどでもらってくる場合でも状態のいいものを選ぶようにしてください。
また、引越し業者によっては、使用頻度の少ない引越し専用のダンボールを「リサイクル・ダンボール」として安価で提供しているところもあるようなので、そういったものがないか確認するのも1つの方法です。
Q4.心づけは渡したほうがいいですか?
A4.心づけは基本的に不要です。
昔は、そのような習慣があったり、地域によっては習慣が残っているところもあるようですが、今は受け取らない業者がほとんどなので、用意する必要はありません。
Q5.女性のスタッフを指名できますか?
A5.引っ越しの際、特に女性の1人暮らしの場合は男性が家に上がり込むのを不安に思う方もいることでしょう。しかし、引越し業者のスタッフは皆きちんと研修を受けているので、心配はいりません。
また、業者によっては見積もりの際に女性のスタッフを増やしてほしいとお願いすれば、対応してくれるところもあるようなので、気になる方は相談してみてください。
引越し時にやることについての疑問
Q1.どれくらい前までに見積りを出しておけばいいですか?
A1.見積りは、できれば引越しの1ヶ月前、難しい場合は、最低でも2週間前までに依頼していただけるとスムーズに進みます。
見積りを出したあとに、ダンボールなどの梱包資材をお渡しするため、できるだけ早めに荷物を詰めはじめたいという方は、早めの見積り依頼をおすすめします。
Q2.予約が取りにくい時期はいつですか?
A2.繁忙期といって、引越し業者の場合は2月~4月くらいまでが一番忙しい時期だといわれています。
卒業、入学、入社、転職など、新生活に向けて引越しをする人が多く、その時期は引越しの予約を取るのも大変です。
また、引越し料金も高くなりがちなので、できるだけ引越しが決まったらすぐに予約を取る方がいいでしょう。
引越し業者によっては「早割」を設けているところがあるので、早めに予約すると料金が安くなる可能性もあります。
Q3.引越しで運んでもらえないもの、運ぶのが難しいものはありますか?
引越しの際に、業者が運べないものは以下のとおりです。
引越しで運べないもの |
---|
|
まず、現金や宝石類などの貴重品は基本的にダンボール箱に入れず、お客様ご自身で携帯していただきます。また、危険物を運ぶことやペットの輸送もできません。
美術品や骨董品のほか、大きさ(重さ)が極端に大きな(重い)荷物、1点または1組30万円以上の品、金額にかかわらず注意を払わなければならない品などは前もって業者にその旨を伝えておく必要があります。
引越し業者とはいえ、100%安全ということはあり得ません。万が一に備えて、貴重な品は事前に申告しておくと安心です。
引越しについての疑問があれば引越し業者に気軽に相談しよう!
引越し業者へは1ヶ月くらい前から見積りを取りはじめると、余裕を持って引越し準備が進められます。
引越しがはじめてという方や、久しぶりだという方は、引越しについていろいろと気になることが出てくるでしょう。
わからないことは引越し業者になんでも聞いてOKです。どんなに小さなことでも答えてくれますので、気軽に質問してみましょう。
業者名 | オススメ度 | おすすめポイント | 提携引越し 業者の数 | 割引率 |
---|---|---|---|---|
★★★★★ | 電話番号の入力をせずに見積りが出せる | 約70社 | 最大50% | |
★★★★☆ | 約290社の中から見積りが出せる | 約290社 | 最大50% | |
★★★★☆ | 約300社の中から見積りが出せる | 約300社 | 最大50% |
<私の引越し歴>
1回目(2010年11月)東京都新宿区→神奈川県川崎市
2回目(2013年01月)神奈川県川崎市→東京都渋谷区
3回目(2015年05月)東京都渋谷区→兵庫県神戸市
4回目(2019年01月)兵庫県神戸市→大阪府大阪市
5回目(2020年07月)大阪府大阪市→大阪府豊中市